どうも皆さん、バルコニーです。
このページでは『三代格式』について触れています。
三代格式の要点を楽に覚えたい
そんな方たちのために、
力づく&無理やり感のない覚え方を紹介しています!!
語呂合わせだけ知りたい方は、目次から直接『三代格式の覚え方』へジャンプしてください!!
三代格式のザックリ解説
まずは『三代格式』について軽く触れておこう!!
格式
律令の内容補足や細部規定が書かれた法令。
弘仁格式・貞観格式・延喜格式
上記3つを合わせて三代格式と言います。
弘仁格式…嵯峨天皇の時代に作成
貞観格式…清和天皇の時代に作成
延喜格式…醍醐天皇の時代に作成
三代格式の覚え方
格式と天皇の組み合わせを楽に覚えたい
三代格式の順番を楽に覚えたい
上記のように考える人、いると思います。
そこで覚え方を考えたよ。できるだけ無理やり感が無いように作ったから、ぜひ参考にしてね。
覚え方は
サンダル工場観光 延期に賛成たい
サンダル…三代格式
工場観光…弘仁&貞観
「工」から「弘仁」
「場観」から「貞観」を連想
延期…延喜
「延期」から「延喜」を連想
賛成たい…嵯峨&清和&醍醐
賛→嵯峨 成→清和 たい→醍醐
この覚え方を使うことで、
三代格式の順番
それぞれの格式と関係のある天皇
上記を楽に覚えることができますよ!!
「この覚え方使える!!」と思った人は、ランキングボタンをクリックしてね!! ブログ更新の励みになるよ!!
終わりの言葉
勉強、お疲れさまでした!!
今回は『三代格式』について触れていきました。
引き続き、当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせを記載していきます。
このブログを見たおかげで問題が解けた!! 暗記が楽になった!!
といった感想を持ってもらえると嬉しいよ!!
効率よく時間をかけずに出来事を暗記したい!! という方は、ぜひ他のページもご覧ください。