MENU

建武の新政(1334)の年号と要点を語呂で楽して暗記しよう!!

建武の新政の語呂合わせ
  • URLをコピーしました!
バルコニー

どうも、バルコニーです。


このページでは

『建武の新政』について触れています。

建武の新政の要点を楽に覚えたい

そんな人たちのために、

力づく&無理やり感のない覚え方

を紹介しています!!

バルコニー

語呂合わせだけ知りたい人は、目次から直接
『便利な覚え方』へジャンプしてね。

目次

建武の新政までの流れ

バルコニー

まずはザックリと「建武の新政」までの流れを開設するよ。

14世紀の朝廷は鎌倉幕府に実権を奪われ、しかも持明院統と大覚寺統の2つの皇統が天皇家の家督をめぐって対立しているという状況でした。

幕府はこの対立に対し、両統が交代で皇位につく両統迭立を提唱して朝廷の政治を左右していました。

バルコニー

ちなみに後醍醐天皇は大覚寺統の天皇だよ。

そんな中、両統迭立に不満をもつ後醍醐天皇が、天皇中心の政治復活を掲げて正中の変元弘の変を起こします。

バルコニー

2つの変は失敗に終わったけど、これをきっかけに倒幕の勢いは加速するよ。

正中の変・元弘の変をきっかけに、後醍醐天皇は隠岐に流されてしまいます。

しかし、各地で後醍醐天皇の呼びかけに応じる武士が現れ、足利尊氏が六波羅探題を、新田義貞が鎌倉を攻め落とします。

バルコニー

上記二人の活躍が決め手となって、1333年に、鎌倉幕府は滅亡するよ。

隠岐から京都にもどった後醍醐は、政界に復帰します。

鎌倉幕府にかわって天皇中心の新政治を開始。

これが建武の新政です。

バルコニー

でも、建武の新政はわずか三年足らずで崩壊してしまうよ。

建武の新政が崩壊した理由
武士の冷遇により、不満が募ったから
政治を大きく変え、社会混乱を招いたから

便利な覚え方 
建武の新政の語呂合わせ

建武の新政の年号を楽に覚えたい。
建武の新政の時の天皇は誰だっけ?

上記のように考える人、いると思います。

バルコニー

そこで語呂合わせを考えたよ。
ぜひ参考にしてね。

「建武の新政」の要点の覚え方は
大誤算!! 人権無視って刺され死ぬ

大誤算……後醍醐天皇
大誤算」から「後醍醐天皇」を連想

人権無視……建武の新政
「人権無視」から「建武政」を連想

刺され死ぬ……1334年
「刺され」から「33」を連想
「死」から「4」を連想

この覚え方を使うことで、建武の新政の要点を
楽に覚えることができますよ。

アウトプット!!
建武の新政の語呂合わせ

バルコニー

「建武の新政」の語呂合わせをここで
アウトプットしていこう!!

大誤算!! 人権無視って刺され死ぬ

「大誤算」 から①を連想

「人権無視」から②を連想

「刺され死ぬ」から③年を連想

バルコニー

最初はすぐに思い出せなくても大丈夫!!
繰り返したら絶対に覚えることができるよ!!

①後醍醐天皇 ②建武の新政 ③1334

バルコニー

「この覚え方使える!!」と思った人は、
ランキングボタンをクリックしてね!! 

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

確認問題!! 建武の新政

確認問題で「建武の新政」を

しっかり定着させましょう。

バルコニー

紹介した「建武の新政の語呂合わせ」
を活用してね。

ちょっと難しい問題もありますが、

頑張ってください!!

バルコニー

各数字に入る言葉を答えてね。

建武の新政の年号は①年

建武の新政時の天皇は②

②天皇は③統の天皇

②天皇は④の変と⑤の変を起こした

バルコニー

わからなくても大丈夫!!
「弱点を洗い出せた」と前向きにとらえよう!!

①1334 ②後醍醐天皇 ③大覚寺
④正中 ⑤元弘

まとめ 建武の新政

勉強、お疲れさまでした!!

今回は建武の新政について見ていきました。

「建武の新政」の要点の覚え方
大誤算!! 人権無視って刺され死ぬ

バルコニー

今回紹介した「建武の新政の覚え方」を
上手く活用してね!!

当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせをたくさん記載しています。

バルコニー

このブログを見たおかげで問題が解けた!!
暗記が楽になった!!
といった感想を持ってもらえると嬉しいよ!!

建武の新政の語呂合わせ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次