どうも、バルコニーです。
このページでは『桶狭間の戦い』
について解説していきます。
桶狭間の戦いの要点を楽に覚えたい。
と思っている人、いると思います。
このブログではできるだけ楽に覚えるために、
力づく&無理やり感のない語呂合わせ&覚え方を紹介しています!!
覚え方だけ知りたい方は、目次から直接
『便利な語呂合わせ』へジャンプしてください!!
桶狭間の戦いのザックリ解説
まずは「 桶狭間の戦い」を
ザックリと見ていこう!!
桶狭間の戦い 1560年
織田信長が今川義元を破った戦い。
格上の存在である今川氏を破ったことで、織田信長の名が諸国に広まった。
もっと詳しく 桶狭間の戦いの解説
今川義元は現在の静岡県にあたる駿河で産まれました。
今川義元は、兄弟間での後継者争いに勝利し、
父親の領地を受け継ぎます。
その領地を拡大するために、周辺の武将と手を組み、他の土地を攻撃。
駿河に加え遠江、三河(現在の愛知県東部)を
領地として加えます。
このとき三河から人質となったのが後の徳川家康だよ。
もっと詳しく 桶狭間の戦いの解説②
今川義元が領土拡大を目指していた際、織田家も三河を狙っていました。
そのため、今川家と織田家の間ではたびたび
争いが起こっていました。
今川義元は織田信長の父親
織田信秀から続く因縁の相手だよ。
今川義元が三河を手に入れ、三河の統治を達成した後、今川義元は尾張を次の標的に進軍を開始します。
この進軍をきっかけに、
桶狭間の戦いが始まるよ!!
もっと詳しく 桶狭間の戦いの解説③
3つの国を治める今川義元vs1つの国を治める織田信長。
戦力の差は大きく、誰もが今川軍の圧勝だと予想していました。
しかし、圧倒的に不利な状況にもかかわらず、
織田信長は勝利を収めます。
信長は籠城の選択を切り、今川軍に攻撃を
しかけることによって勝利を収めるよ。
「桶狭間の戦い」を皮切りに、織田信長の名は
広く知られるようになります。
桶狭間の戦いの10年後に勃発した
「姉川の戦い」でも、信長は勝利するよ。
便利な語呂合わせ
桶狭間の戦い(1560年)の覚え方
桶狭間の戦いの要点は下記のとおりです。
桶狭間の戦いの年号は1560年
織田信長が今川義元を破った戦い
これらを覚えるのは面倒だと感じる人、いると思います。
そこで語呂合わせを考えたよ。
できるだけ無理やり感の無いように作ったから、ぜひ参考にしてね。
桶狭間の戦いの語呂合わせは
今から射殺せ OKです!!
今から……今川義元
「今から」から「今川義元」を連想
射殺せ……1560年
いころせ→1560年
OK……桶狭間の戦い
「OK」から「桶狭間の戦い」を連想
です……敗北
「です」→「death」→「敗北」
と連想
この語呂合わせを覚えることで、
桶狭間の戦いの年号は1560年
今川氏が敗北した戦い
上記2点を楽に覚えることができますよ!!
「信長がしたこと」をまとめた記事はこちら!!
並べ替え問題で超役に立つ語呂合わせを紹介しているよ!!
アウトプット!!
桶狭間の戦い(1560年)の語呂合わせ
「 桶狭間の戦いの語呂合わせ」を
ここでアウトプットしていこう!!
今から射殺せ OKです!!
「今から」から「①」を連想
「射殺せ」から「② (③の年号)」を連想
「OK」から「③」を連想
「です」から「④」を連想
最初はすぐに思い出せなくても大丈夫!!
繰り返したら絶対に覚えることができるよ!!
①今川義元 ②1560年
③桶狭間の戦い ④今川義元の敗北
「この語呂合わせ使える!!」と思った人は、
ランキングボタンをクリックしてね!!
確認問題!! 桶狭間の戦い(1560年)
確認問題で「桶狭間の戦い」を
しっかり定着させましょう。
「桶狭間の戦いの語呂合わせ」を
思い出しながら解いてね。
ちょっと難しい問題もありますが、
頑張ってください!!
①から④に入る言葉を答えてね!!
「桶狭間の戦い」の年号は①
織田信長が②を破った戦い
「桶狭間の戦い」の10年後(③年)に
④が勃発した
わからなくても大丈夫!!
「弱点を洗い出せた」と前向きにとらえよう!!
①1560年 ②今川義元
③1570年 ④姉川の戦い
まとめ
桶狭間の戦い(1560年)の語呂合わせ
勉強、お疲れさまでした!!
今回は『 桶狭間の戦い』
について見ていきました。
「桶狭間の戦い」の語呂合わせ
今から射殺せ OKです!!
今回紹介した「桶狭間の戦いの語呂合わせ」
を上手く活用してね!!
当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせをたくさん記載しています。
このブログを見たおかげで問題が解けた!!
暗記が楽になった!!
といった感想を持っていただけると嬉しいよ!!