MENU

奈良時代の政権担当者 順番を語呂合わせで楽暗記!!

テーマ
  • URLをコピーしました!
バルコニー

どうも皆さん、バルコニーです。

このページでは『奈良時代の政権担当者』に関する内容を掲載しています。

バルコニー

語呂合わせはできるだけ無理やり感なく、自然な感じに仕上げたよ!!

解説に関しては、できるだけ簡潔にしています。(過去の記事に記載していますので)

語呂合わせだけを知りたい方は、目次から直接「便利な語呂合わせ ~」に飛んでください!!

バルコニー

YouTubeでも動画を配信しているよ!!

目次

奈良時代の政権担当者① 
藤原不比等

奈良時代の政権担当者 トップバッターは
藤原不比等ふひとです。

バルコニー

藤原不比等の父は、大化の改新で中大兄皇子と共に蘇我氏を滅ぼした中臣鎌足だよ。

彼は元明天皇と元正天皇の時代に政権を担っていた人物で、「大宝律令」制定の中心になった人物です。

また、大宝律令制定後は『養老律令』の制定にも乗り出しました。

バルコニー

実際に養老律令が施行されたのは、藤原仲麻呂が活躍する時だよ。

奈良時代の政権担当者② 長屋王

藤原不比等の後、長屋王ながやおうが政権を握ることになります。

バルコニー

長屋王は財政対策に力を入れるよ。

645年の「大化の改新」により、すべての土地が天皇の所有物(公地公民の原則)という考えの下、

口分田 (土地を人々に貸し与える制度)が始まりました。

しかし、この口分田は農民たちにとって重い税負担となりました。

バルコニー

重い税負担から逃れるために、浮浪や逃亡といった行動をとり、納税を拒否する農民たちが現れだしたよ。

長屋王は、安定した財源の確保に百万町歩開墾計画三世一身の法を打ち出します。

しかし、問題の改善には至りませんでした。

奈良時代の政権担当者③ 藤原四子

長屋王の次に政権を握ったのが、藤原四子です。

彼らは『何をしたか』ではなく、『誰が何家か』の方が重要です。

南家の武智麻呂むちまろ、北家の房前ふささき、京家の麻呂まろ、式家の宇合うまかいと分かれます。

バルコニー

過去の記事に、簡単な覚え方を掲載しているよ!!

奈良時代の政権担当者④ 橘諸兄

藤原四子は 天然痘 の流行により相次いで病死してしまいます。 

彼らの次に政権を担当した人物が橘諸兄もろえです。

橘諸兄は、優秀な人物として評判だった玄昉と吉備真備を優遇し、重要な仕事を任せます。

この人事に不満をあらわにしたのが、藤原広嗣ひろつぐです。

740年 広嗣は大宰府で反乱(藤原広嗣の乱)を起こしますが、鎮圧されます。

バルコニー

橘諸兄が活躍した時代は、聖武天皇が仏教で日本を救おうとした時代。国分寺・国分尼寺建設や、恭仁京~紫香楽京への遷都もこの時期に行われたよ。

奈良時代の政権担当者⑤
藤原仲麻呂

橘諸兄の後に政権担当者になった藤原仲麻呂。

聖武天皇が亡くなった後、彼は光明皇后と共に、孝謙天皇を支える政治体制を取ります。

バルコニー

支えると言っても、実権は仲麻呂と光明皇后が握っていたよ。

仲麻呂は後に恵美押勝えみのおしかつという縁起のいい名前に改名します。

しかしその後、下記の出来事が起こります。

聖武天皇の后である 光明皇太后 が亡くなり、権力が弱体化。

病気で伏していた孝謙天皇が回復し、僧侶の 道鏡 を寵愛。

これにより藤原仲麻呂(恵美押勝)の権力は弱体化。

藤原仲麻呂(恵美押勝)は、淳仁天皇と手を組んで、孝謙天皇と道鏡の排斥を目論みますが、

失敗に終わり、人生の幕を押すことになります。

奈良時代の政権担当者⑥ 道鏡

権力を取り戻した孝謙天皇が再び即位し、

称徳天皇 と名前を変えて、道鏡とともに政治を行っていきます。

強大な権力を手にいれた道鏡は欲を出し、自ら天皇になることを画策します。

バルコニー

宇佐八幡宮で「道鏡を天皇にするべきだ」という神託あった という情報を流させるよ。

しかし、和気清麻呂が宇佐八幡まで行き、真相を確かめたことで計画は破綻。

結局、道鏡は天皇に馴れず、称徳天皇が亡くなると後ろ盾を失い、道鏡は政権担当者から外されてしまいます。

奈良時代の政権担当者⑦ 藤原百川

ちょっとかわいそうですが、藤原百川に関する問いはほとんど出てきません。

(少なくとも私は見たことがありません。)

バルコニー

重要度はかなり低いから、『そう言えば、いたな~』ぐらいでOKだよ。

便利な語呂合わせ 政権担当者の順番

奈良時代の政権担当者の順番を、語呂合わせで楽に覚えましょう!!

覚え方は、

フナムシたちの仲が見たいか?

フナムシ…不比等&長屋王&四子
『フナムシ』から3名の頭文字を連想

たち…橘諸兄

仲…藤原仲麻呂
『仲間』から『仲麻呂』を連想

仲が見たい…道鏡
なかたい』→『な「かがみ」たい』
『かがみ』から『道鏡』を連想

か…藤原百川
『か』から『川』を連想

バルコニー

「この語呂合わせ使える!!」と思った人は、
ランキングボタンをクリックしてね!!

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

終わりの言葉 

勉強、お疲れさまでした!!

『奈良時代の政権担当者』は日本史序盤の壁です。

覚えることが多く大変ですが、しっかり暗記しておくことで、

なんとなくで覚えている人と大きく差をつけることができます!!

引き続き、当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせを記載していきます。

バルコニー

このブログを見たおかげで問題が解けた!! 暗記が楽になった!!
といった感想を持っていただけると嬉しいよ!!

効率よく時間をかけずに出来事を暗記したい!!
という方は、ぜひ他のページもご覧になってください!!

テーマ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次