どうも、バルコニーです。
このページでは『織田信長がしたこと』
について解説していきます。
織田信長がしたことを楽に覚えたい。
と思っている人、いると思います。
このブログではできるだけ楽に覚えるために、
力づく&無理やり感のない語呂合わせ&覚え方を紹介しています!!
覚え方だけ知りたい方は、目次から直接『便利な暗記法』へジャンプしてください!!
織田信長がしたことのザックリ解説
まずは「織田信長がしたこと」を
ザックリと見ていこう!!
桶狭間の戦い 1560年
織田信長が今川義元を破った戦い。
格上の存在である今川氏を破ったことで、織田信長の名が諸国に広まった。
姉川の戦い 1570年
姉川で織田信長&徳川家康軍と朝倉・浅井軍の間で起きた合戦。
織田信長&徳川家康の連合軍が勝利を収める。
延暦寺焼き討ち 1751年
織田信長が、浅井・朝倉氏の見方をした
延暦寺を焼き討ちした事件。
室町幕府崩壊 1573年
織田信長との対立により、15代将軍 足利義昭は京から追放され、室町幕府が滅亡。
長篠の戦い 1575年
織田信長・徳川家康の連合軍が武田勝頼を破った戦い。
安土城築城 1576年
築城を開始した翌年に、商売を活発化のために、「楽市令」が発布された。
石山戦争終了 1580年
石山合戦:織田信長の「石山本願寺明け渡し要求」
をきっかけにして始まった争い。
本能寺の変 1582年
家臣の 明智光秀が本能寺の変を起こし、信長は自決する。
これだけの数を覚えるのは超大変。
でも語呂合わせを使えば、
楽に覚えることができるよ!!
便利な暗記法 織田信長がしたことの覚え方
織田信長がしたことを楽に覚えたい
という人、いると思います。
そこで語呂合わせを考えたよ。
できるだけ無理やり感の無いように
作ったから、ぜひ参考にしてね。
覚え方は
信長様はね、寺を侵略、町を破壊し
仲間が死んだら山ごと奉納
信長……織田信長
様……桶狭間の戦い
「様」から 「おけはざま」を連想
はね……姉川の戦い
「はね」から「あねがわ」を連想
寺を侵略……延暦寺焼き討ち
「侵略と寺」から「延暦寺」を連想
町を破壊……室町幕府崩壊
「町」から「室町幕府」を
「破壊」から「崩壊」を連想
仲間が死……長篠の戦い
「なかまがし」から「長篠の戦い」を連想
死……安土城築城
「死」→「城」
→「安土城」と連想
山……石山合戦終了
「山」から「石山」を連想
奉納……本能寺の変
「奉納」から「本能寺の変」を連想
この語呂合わせを覚えることで、
「織田信長の時代に起こった出来事」
を楽に覚えることができますよ!!
アウトプット!! 織田信長がしたことの覚え方
「織田信長がしたことの覚え方」
をここでアウトプットしていこう!!
信長様はね、寺を侵略、町を破壊し
仲間が死んだら山ごと奉納
「信長」から「①」を連想
「様」から 「②」を連想
「はね」から「③」を連想
「侵略と寺」から「④」を連想
「町を破壊」から「⑤」を連想
「仲間が死」から「⑥」を連想
「死」から「⑦」を連想
「山」から「⑧」を連想
「奉納」から「⑨」を連想
最初はすぐに思い出せなくても大丈夫!!
繰り返したら絶対に覚えることができるよ!!
①織田信長 ②桶狭間の戦い
③姉川の戦い ④延暦寺焼き討ち
⑤室町幕府崩壊 ⑥長篠の戦い
⑦安土城築城 ⑧石山合戦終了
⑨本能寺の変
「この語呂合わせ使える!!」と思った人は、
ランキングボタンをクリックしてね!!
確認問題!! 織田信長がしたこと
確認問題で「織田信長がしたこと」を
しっかり定着させましょう。
ちょっと難しい問題もありますが、
頑張ってください!!
①から⑪に入る言葉を答えてね!!
信長の時代に起こった出来事の流れは、
桶狭間の戦い→①の戦い→②→③
→④の戦い→⑤→⑥→本能寺の変
桶狭間の戦いで、信長は⑦を破った。
②の戦いで、信長は⑧・⑨連合軍を破った。
④の時には、15代将軍⑩を追放した。
わからなくても大丈夫!!
「弱点を洗い出せた」と前向きにとらえよう!!
①姉川 ②延暦寺焼き討ち
③室町幕府崩壊 ④長篠
⑤安土城築城 ⑥石山合戦終了
⑦今川義元 ⑧浅井
⑨朝倉 ⑩足利義昭
まとめ 織田信長がしたことの覚え方
勉強、お疲れさまでした!!
今回は『織田信長がしたこと』
について見ていきました。
今回紹介した「織田信長がしたことの覚え方」
を上手く活用してね!!
当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせをたくさん記載しています。
このブログを見たおかげで問題が解けた!!
暗記が楽になった!!
といった感想を持っていただけると嬉しいよ!!