MENU

語呂で覚える!! 蝦夷征討の流れ

テーマ
  • URLをコピーしました!
バルコニー

どうも皆さん!! バルコニーと申します!!

このページでは高校日本史における

蝦夷征討の流れ について

触れていきます!!

蝦夷討伐の流れが上手く覚えられない
拠点の名称がごちゃごちゃになる

上記のような悩みを持つ方、いると思います。

しかし安心してください。

このブログでは、私が予備校時代に日本史の点数を爆増させた覚え方や語呂合わせを記載しています!!

効率の良い語呂合わせ&覚え方を知りたい方はぜひ参考にしてください!!

便利な暗記法だけを知りたい方は、目次から直接
「便利な語呂合わせ ~」「便利な覚え方~」に飛んでください!!

目次

蝦夷征討の理由

大化の改新後、日本は中央集権国家(律令国家)を目指すようになります。

しかし、東北に住む蝦夷の人々はこれを拒みます。

中央集権国家実現のために、何とか蝦夷の人々を天皇に服属させたい。

そこから蝦夷征討は始まりました。

蝦夷征討の流れ① 渟足柵・磐舟柵 設置

大化の改新の直後、蝦夷征討の足掛かりとして、渟足ぬたり柵・磐舟いわふね柵が設置されました。

蝦夷征討の地図
バルコニー

渟足柵はオレンジ色のの位置付近。
磐舟柵は青色の〇の位置付近にあったと考えられているよ。

渟足柵・磐舟柵を設置することで、蝦夷への攻撃・防御が可能になりました。

ここから本格的に蝦夷征討が始まります。

蝦夷征討の流れ② 簡単に制圧できない蝦夷

とは言え、蝦夷は手ごわく、簡単に制圧とはいきません。

斉明天皇が治めていた時代に、

阿倍比羅夫あべのひらふを蝦夷に派遣しますが制圧に失敗。

しかし少しの失敗で諦める朝廷ではありません。

元明天皇が治めていた時代に、新たな蝦夷征討の拠点として出羽柵を設置。そして712年には出羽国が設置。

蝦夷征討の地盤を着々と固めていきます。

蝦夷征討の流れ③ 多賀城 を設置

蝦夷征討の地図
バルコニー

黄色い○付近にあったのが出羽柵。
青い□付近にあったのが多賀城だよ。

724年に設置された多賀城には、

蝦夷討伐のための軍事機関『鎮守府』が設けられ、新たな蝦夷征討拠点として利用されました。

しかし伊治呰麻呂の乱によって、多賀城は焼けてしまいます。

バルコニー

伊治呰麻呂は朝廷側にいた蝦夷出身の人物。なぜ反旗を翻したかはよく分かっていないよ。

その対応として政府は紀古佐美きのこさみを派遣しますが、

蝦夷の族長・阿弖流為あてるいに打ち破られてしまい、結局蝦夷の制圧はかないませんでした。

蝦夷征討の流れ④ 坂上田村麻呂の活躍

その後何度も蝦夷侵略を試みますが、

阿弖流為あてるいによって、ことごとく打ち砕かれます。

この状況に終止符を打つために、

桓武天皇は坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命。

坂上田村麻呂は、懐柔政策をとって蝦夷側の戦力を削ぐだけでなく、

多賀城よりも北上した場所に胆沢城を築き、鎮守府を移転します。

そして阿弖流為を降伏させることに成功。阿弖流為はこの後朝廷に連れてこられ、処刑されてしまいます。

その後、胆沢城の北方に志波城を築いたことで、一気に支配領域を広げることが可能になりました。

蝦夷征討の地図
バルコニー

オレンジの□付近に胆沢城。
赤い□付近に志波城が設けられたよ。

蝦夷征討の流れ⑤ 徳政論争により 一時中断

蝦夷征討まで目前というところで、大きな問題が発生します。

桓武天皇が治めていた時代には、平安京の造営と蝦夷征討の2つの事業が展開されていました。

バルコニー

2つの事業は莫大な費用がかかり、民衆の生活を圧迫したため、農民たちは十分に耕作に専念できず、税収が不安定になったよ。

そこで、この2つの事業を続けるべきか、中止すべきか議論することになりました。

これが、徳政相論です。

徳政論争に関しては、藤原緒継おつぐ

『蝦夷討伐と平安京の造営は時間とお金がかかるため、民や子孫への負担が大きいからやめるべき』

という意見を桓武天皇は取り入れました。

こうして蝦夷征討は一時中断されます。

蝦夷征討の流れ⑥ 蝦夷征討完了

811年、嵯峨天皇の命により、文室綿麻呂が派遣。長きに渡る蝦夷征討に終わりを告げます。

便利な語呂合わせ 蝦夷対策の順番


蝦夷対策の拠点の流れを、一気に覚えてしまいましょう!!

語呂合わせは

珍獣たちが たむろしていて 騒がしい

珍獣→鎮守府 たちが→多賀城
蝦夷対策として多賀城を鎮守府とした

たむろして→坂上田村麻呂 いて→移転
坂上田村麻呂を蝦夷討伐に派遣&胆沢城に鎮守府を移転する

騒が→
胆沢いさわ城 しい→志波城
(803年)胆沢城設立(804年)志波城設立

昔の人たちは今よりも差別意識が強いため、

もしかしたら蝦夷の人たちを人間ではなく獣だと思っていたかもしれませんね。

語呂合わせにはありませんが、渟足柵・磐舟柵出羽柵出羽国も覚えておきましょう!!

バルコニー

余裕があれば、場所も覚えておくと完璧!!

便利な覚え方 藤原緒継の覚え方

たくさん出てくる藤原氏。

バルコニー

徳政論争に出てきた藤原氏って誰だっけ?

ってなる人、多いと思います。そんな時は、

名前から連想して正解へたどり着きましょう!!

後世まで『』を『

未来に生きる者たちを思いやるような名前なので、

徳政論争では、民衆を思いやる結論に至った

上記のように考えることで、

徳政論争で活躍したのは 藤原緒継おつぐ だ!!

と導きやすくなりますよ。

バルコニー

「この語呂合わせと覚え方使える!!」と思った人は、ランキングボタンをクリックしてね!! ブログ更新の励みになるよ!!

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

終わりの言葉 

勉強、お疲れさまでした!!

日本史は範囲が広いため、蝦夷征討関係まで手が回らない!!

となる人が大勢います。

だからこそ、しっかり整理して覚えておくことで、周囲と差をつけることができます!!

関連する語句や出来事をまとめて覚えることができるように、

引き続き、当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせを記載していきます。

バルコニー

このブログを見たおかげで問題が解けた!! 暗記が楽になった!!
といった感想を持っていただけると嬉しいよ!!

効率よく時間をかけずに出来事を暗記したい!!
という方は、ぜひ他のページもご覧になってください!! 

テーマ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次