MENU

橘諸兄 奈良時代の政権担当者を解説&語呂合わせ紹介

勉強
  • URLをコピーしました!
バルコニー

どうも、バルコニーです。


このページでは『橘諸兄』について解説していきます。

藤原不比等について勉強する際、

・時代の流れを上手くつかめない
・いい語呂合わせが思い浮かばない
・年号の語呂合わせだけでは覚えきれない

上記のような悩みを持ってしまう方、いると思います。

しかし、安心してください。

このブログでは、日本史試験の頻出部分を絞り、そこから

力づく&無理やり感のない語呂合わせ&覚え方を紹介しています!!

バルコニー

YouTubeでも公開しているよ!!


(語呂合わせと覚え方だけ知りたい方は、目次から直接『便利な語呂合わせ~』へジャンプしてください!!)

バルコニー

『奈良時代の政権担当者』をまとめたページはこちらから!! もちろん、無理やり感の無い語呂合わせ付き!!

目次

橘諸兄の超ザックリ解説

聖武天皇の時代、藤原四氏の次に政権を担当した人物が橘諸兄です。

彼の時代に発生した主な出来事として下記が挙げられます。

玄坊・吉備真備が補佐となる

藤原広嗣の乱(740年)
玄坊・吉備真備を排除するために太宰府で反乱を起こす

国分寺建立の詔(741年)
各地で国分寺・国分尼寺が建設

墾田永年私財法(743年)

開墾した土地の永久所有を認める大仏建立の詔(743年)
律令国家安定のために紫香楽しがらき宮で発した

バルコニー

聖武天皇は何度も遷都したことで有名な天皇だよ!!

上記の記事は、ありがたいことに私のブログで最も人気のある記事です。

ぜひ覗いてみてください!!

便利な語呂合わせ① 橘諸兄の時代に起こった出来事

橘諸兄が活躍した時代に起こった出来事を年代順に

語呂合わせで一気に暗記しましょう!!

バルコニー

できるだけ無理やり感が無いように作ったよ!!
是非参考にしてね!!

語呂合わせは

『今日も元気に!! 大根寺を広めてもらえ!!』

元気に……玄坊&吉備真備
『元』から『玄坊』を連想
『気に』から『吉備真備』を連想

大根寺を広めて
大→大仏建立  根→墾田永年私財法
寺→国分寺建立  広めましょ→藤原広嗣の乱

もらえ……橘諸兄

『大根寺を広めて』の時系列は下から上へとなる点に注意!!

終わりの言葉

勉強、お疲れさまでした!!

まだまだ出てくる奈良時代の政権担当者。

覚えていくのは、はっきり言って大変です。

しかし!! 出来事と人物の名前を丁寧に整理して覚えておくことで、日本史の得点UPにつながります!!

関連する語句や出来事をまとめて覚えることができるように、

引き続き、当ブログでは高校日本史の語句や出来事の簡単な暗記法や語呂合わせを記載していきます。

バルコニー

このブログを見たおかげで問題が解けた!! 暗記が楽になった!!
といった感想を持ってもらえると嬉しいよ!!

効率よく時間をかけずに出来事を暗記したい!! という方は、ぜひ他のページもご覧ください。

勉強

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次